2012年07月01日
アメイジング・スパイダーマン
昨日行った「アメイジング・スパイダーマン」
2D・字幕版(これが一番観やすいの)で観ましたが、十分迫力ありです。
マイカルでは、ポストカードをくれました
ごく普通の青年ピーター・パーカーは、13年前に失踪した父親の秘密を思いがけず
知ってしまったことから、スパイダーマンとして生きていく決意をする。
育てられた伯父伯母との家族愛。親においていかれたというトラウマ。
同級生とのラブロマンス。
もちろんアクションもあり。
前シリーズの「スパイダーマン」より、人間描写が丁寧でした。
主人公ピーターの父と左腕を失った博士研究していた、「異種間遺伝子交配」
尻尾が切れても自分で再生するトカゲの遺伝子を、人間に・・・
↑を成功させ自分に組み込んだ博士は、「強い」と、自負します。
この時「弱い人のために。ハンディを持った人のために」という初心を忘れていたようです。
もし私だったら・・・・・、ガンで失った腎臓と尿管が再生されたらどうだろう・・・。
ガンにならないような生き方を選択するかしら?
腎臓と尿管がなくても生きている今の感謝を忘れないかしら?
「強い」を手に入れたからこそ、より心を強く驕ることなく謙虚に生きられるかしら?
主人公を育てベンおじさんもメイおばさんも、普通の家族で身近に感じられました。
前作と違って、ピーター=スパイダーマンと分かっている人が複数いるのも、楽しかった。
夫は「普通に面白かった。前作よりヒロインが美人だから、いいな
」
うふふ、その通りなんだけど、「おすぎさん」みたいな感想ね。
長男もレイトショーを観に行って、「結構面白かった」
次回作が早く観たいなぁ~
2D・字幕版(これが一番観やすいの)で観ましたが、十分迫力ありです。
マイカルでは、ポストカードをくれました
ごく普通の青年ピーター・パーカーは、13年前に失踪した父親の秘密を思いがけず
知ってしまったことから、スパイダーマンとして生きていく決意をする。
育てられた伯父伯母との家族愛。親においていかれたというトラウマ。
同級生とのラブロマンス。
もちろんアクションもあり。
前シリーズの「スパイダーマン」より、人間描写が丁寧でした。
主人公ピーターの父と左腕を失った博士研究していた、「異種間遺伝子交配」
尻尾が切れても自分で再生するトカゲの遺伝子を、人間に・・・
↑を成功させ自分に組み込んだ博士は、「強い」と、自負します。
この時「弱い人のために。ハンディを持った人のために」という初心を忘れていたようです。
もし私だったら・・・・・、ガンで失った腎臓と尿管が再生されたらどうだろう・・・。
ガンにならないような生き方を選択するかしら?
腎臓と尿管がなくても生きている今の感謝を忘れないかしら?
「強い」を手に入れたからこそ、より心を強く驕ることなく謙虚に生きられるかしら?
主人公を育てベンおじさんもメイおばさんも、普通の家族で身近に感じられました。
前作と違って、ピーター=スパイダーマンと分かっている人が複数いるのも、楽しかった。
夫は「普通に面白かった。前作よりヒロインが美人だから、いいな

うふふ、その通りなんだけど、「おすぎさん」みたいな感想ね。
長男もレイトショーを観に行って、「結構面白かった」
次回作が早く観たいなぁ~

Posted by がっきー at 16:07│Comments(0)
│映画