2018年07月30日
モチモチになりました
アロマ研修旅行の補講を受講しました。
リフレクソロジー&ヘッドトリートメントです。
リフレクソロジーはバージョンアップでされていて、より癒される施術です。
足湯の後、脚がモチモチして、美肌の湯に入ったよう〜♬
エアコン漬けの毎日で、だるかった脚が軽ーく軽くなり、若返り。
ツボ押しで身体も元気に!
ヘッドトリートメントは、頭が軽くスッキリになりました。
重い頭が普通になっていたんだなぁ…。
スッキリすると、気温がすこーし下がって感じます。
小腹が空いてしまったので、コスタリカさんで、デザートセットを堪能。

台風の被害に遭われた方が、少しでも早く日常生活にもどれますように
リフレクソロジー&ヘッドトリートメントです。
リフレクソロジーはバージョンアップでされていて、より癒される施術です。
足湯の後、脚がモチモチして、美肌の湯に入ったよう〜♬
エアコン漬けの毎日で、だるかった脚が軽ーく軽くなり、若返り。
ツボ押しで身体も元気に!
ヘッドトリートメントは、頭が軽くスッキリになりました。
重い頭が普通になっていたんだなぁ…。
スッキリすると、気温がすこーし下がって感じます。
小腹が空いてしまったので、コスタリカさんで、デザートセットを堪能。

台風の被害に遭われた方が、少しでも早く日常生活にもどれますように
Posted by がっきー at
01:57
│Comments(0)
2018年07月06日
素敵なカフェ
一時帰国のときには、必ず夫の実家へ帰省します。
孫娘は、義母にとって、たった一人のひ孫です。
80歳を過ぎて、頑張って一人暮らしをしてくれて居ます。
住みやすいようにリフォームを繰り返し、年々明るいお家になっています。
観たいテレビ番組を観て、食べたい時に好きなものを食べる。
「自分ペースで生活できる、気ままでいいんよ〜(^-^)」
と、言ってくれています。
80歳を過ぎているので、膝が痛かったり、身体の不具合もあります。
「今が幸せー」と言って笑う義母、尊敬します。
義母の家徒歩2分の場所に、ステキなカフェができました。

アイスコーヒーとフレンチトースト、美味しかった。
喫茶店の少ない愛媛県で、カフェがご近所なんて、ミラクルです。
次回の帰省、楽しいが増えました。
孫娘は、義母にとって、たった一人のひ孫です。
80歳を過ぎて、頑張って一人暮らしをしてくれて居ます。
住みやすいようにリフォームを繰り返し、年々明るいお家になっています。
観たいテレビ番組を観て、食べたい時に好きなものを食べる。
「自分ペースで生活できる、気ままでいいんよ〜(^-^)」
と、言ってくれています。
80歳を過ぎているので、膝が痛かったり、身体の不具合もあります。
「今が幸せー」と言って笑う義母、尊敬します。
義母の家徒歩2分の場所に、ステキなカフェができました。

アイスコーヒーとフレンチトースト、美味しかった。
喫茶店の少ない愛媛県で、カフェがご近所なんて、ミラクルです。
次回の帰省、楽しいが増えました。
Posted by がっきー at
23:14
│Comments(0)
2018年07月05日
娘たちと竹島水族館へ
娘家族と竹島水族館に行った時、
駐車場に、東海テレビの車を見かけました。
この水族館は人気があるから、取材に来てるのね。
館内では、飼育員の方々がカメラを向けられいました。
平日なのに、お客さんがいっぱいの竹島水族館。
早めに席を確保したので、念願のアシカショーを、見ることが出来ました。
待っている間退屈した孫は、私たちを撮影して遊んでいました。

アシカさんも飼育員さんも、息ぴったりで感激のショーでした。
小さな水族館だからこそ、とても近くで見られます。
また見たいなぁ。
タッチングプールで楽しんだ後、テレビの方から、午前4月からの番組のお知らせの紙を頂いたので、後日予約録画。


せっかく孫はが写っていたのに、私たちが操作を間違えたので、0.2秒くらいしか見えない。゚(゚´Д`゚)゚。
竹島水族館すいぞくかんのうた …再放送をしてくれないかなぁ
駐車場に、東海テレビの車を見かけました。
この水族館は人気があるから、取材に来てるのね。
館内では、飼育員の方々がカメラを向けられいました。
平日なのに、お客さんがいっぱいの竹島水族館。
早めに席を確保したので、念願のアシカショーを、見ることが出来ました。
待っている間退屈した孫は、私たちを撮影して遊んでいました。

アシカさんも飼育員さんも、息ぴったりで感激のショーでした。
小さな水族館だからこそ、とても近くで見られます。
また見たいなぁ。
タッチングプールで楽しんだ後、テレビの方から、午前4月からの番組のお知らせの紙を頂いたので、後日予約録画。


せっかく孫はが写っていたのに、私たちが操作を間違えたので、0.2秒くらいしか見えない。゚(゚´Д`゚)゚。
竹島水族館すいぞくかんのうた …再放送をしてくれないかなぁ
Posted by がっきー at
23:15
│Comments(0)
2018年07月04日
湯の山温泉 三峯園
5〜6月に、娘家族が一時帰国。
週末には、息子達も久々に来てくれて、
賑やかで楽しい日々でした。
娘家族がメキシコに旅立ち、
しばらくしたら、夫と泊まりに行くのが、ここ数年間でのお楽しみ(^O^)
例年田原のモダン旅館でしたが、今年は山。
湯の山温泉に行きました。
美味しいお料理と、美人の湯が楽しみ(≧∇≦)
貸切温泉と女風呂に、合計三回もはいっちゃった。


お風呂一人占めでした。
お湯がツルツル〜、お肌しっとり〜。
疲れがお湯に溶け出て、エネルギーアップしました。
湯上り処には、マッサージチェアーとたくさんの漫画本


はあ〜、私の好物ですぅ。
湯の山温泉は思っていたよりも山の中で、御在所岳の麓でした。


少し涼しくて、お散歩も楽しい。
芸術祭開催中で、作品を見ながらお散歩。


歩いてお腹を空かして、夜ご飯を残さず食べよー‼︎
と意気込んでいましたが、思っていた以上に量があり、最後の葡萄を食べられませんでした。残念。
川沿いの旅館なので、水がながれる音を聴きながら、グッスリ眠りました。
お刺身、お肉抜きのお食事リクエストを聞いてくだった優しいお気遣い、ありがとうございました。
春は桜が綺麗、秋は紅葉が見事なのだそうです。
また行きたいなね。
夫とのお疲れ様旅行、楽しい旅でした。
週末には、息子達も久々に来てくれて、
賑やかで楽しい日々でした。
娘家族がメキシコに旅立ち、
しばらくしたら、夫と泊まりに行くのが、ここ数年間でのお楽しみ(^O^)
例年田原のモダン旅館でしたが、今年は山。
湯の山温泉に行きました。
美味しいお料理と、美人の湯が楽しみ(≧∇≦)
貸切温泉と女風呂に、合計三回もはいっちゃった。


お風呂一人占めでした。
お湯がツルツル〜、お肌しっとり〜。
疲れがお湯に溶け出て、エネルギーアップしました。
湯上り処には、マッサージチェアーとたくさんの漫画本


はあ〜、私の好物ですぅ。
湯の山温泉は思っていたよりも山の中で、御在所岳の麓でした。


少し涼しくて、お散歩も楽しい。
芸術祭開催中で、作品を見ながらお散歩。


歩いてお腹を空かして、夜ご飯を残さず食べよー‼︎
と意気込んでいましたが、思っていた以上に量があり、最後の葡萄を食べられませんでした。残念。
川沿いの旅館なので、水がながれる音を聴きながら、グッスリ眠りました。
お刺身、お肉抜きのお食事リクエストを聞いてくだった優しいお気遣い、ありがとうございました。
春は桜が綺麗、秋は紅葉が見事なのだそうです。
また行きたいなね。
夫とのお疲れ様旅行、楽しい旅でした。
Posted by がっきー at
23:30
│Comments(0)
2018年07月04日
まぐろレストランへ
日曜日、湯の山温泉へ行く途中、
大遠会館・まぐろレストランでお昼ご飯(^O^)
湾岸桑名ICから近く、迷わずに着きました。
日曜日は混雑し、駐車するのもたいへん…と事前にネットで調べておいたので、
14時という遅めのお昼ご飯になりました。
難なく駐車でき、食券売り場の行列もありません。
夫はまぐろ丼

私は昼定食

昼定食の選べる二品のおかずは、麻婆まぐろとまぐろオムレツをチョイス
まぐろづくしのレストラン、売りはお刺身です。
でも、生物を食べられない私も大丈夫なメニューが豊富です。
まぐろ春巻き、ゆで卵入りまぐろメンチカツ…
どれも美味しそう〜(*^▽^*)
お魚好きな、娘家族が喜びそう〜♩
また行きたいなぁ。
大遠会館・まぐろレストランでお昼ご飯(^O^)
湾岸桑名ICから近く、迷わずに着きました。
日曜日は混雑し、駐車するのもたいへん…と事前にネットで調べておいたので、
14時という遅めのお昼ご飯になりました。
難なく駐車でき、食券売り場の行列もありません。
夫はまぐろ丼

私は昼定食

昼定食の選べる二品のおかずは、麻婆まぐろとまぐろオムレツをチョイス
まぐろづくしのレストラン、売りはお刺身です。
でも、生物を食べられない私も大丈夫なメニューが豊富です。
まぐろ春巻き、ゆで卵入りまぐろメンチカツ…
どれも美味しそう〜(*^▽^*)
お魚好きな、娘家族が喜びそう〜♩
また行きたいなぁ。
Posted by がっきー at
00:26
│Comments(0)