2013年01月04日
一人もいないお正月
元日の朝、夫の実家に帰省しました。
義母が、お雑煮を作って待っていてくれて、感激
「もう歳で台所仕事がしんどいんよ・・・」と言いながら、作ってくれました。
美味しかった~。
お義母さん、いつもありがとう~
「あんたら来てくれると、外食できるから嬉しいんよ~」
義母のおごりで、甥っ子達とファミレスに毎回行きます。
ファミレスのカードのポイントを貯めている、可愛いお義母さん
お義母さんの事を可愛い~と思えるようになったのは、10数年前でした。
辛い事があった時「お義母さんの所に行って、泣きたい」と思った頃からです。
その頃は「良いお嫁さんと思われたい」という気持ちがなくなっていました。
1月2日は、俵型のおにぎりと丸い卵焼きを作ってくれました。
私は、未だに俵型のおにぎりを上手に握れません
三角なら握れるのにな・・・・・。
義母も実母も、病院に通っていますが、入院はしていません。
入院している家族が一人もいないお正月
とっても、ありがたいなぁ~
義母が、お雑煮を作って待っていてくれて、感激

「もう歳で台所仕事がしんどいんよ・・・」と言いながら、作ってくれました。
美味しかった~。
お義母さん、いつもありがとう~

「あんたら来てくれると、外食できるから嬉しいんよ~」
義母のおごりで、甥っ子達とファミレスに毎回行きます。
ファミレスのカードのポイントを貯めている、可愛いお義母さん

お義母さんの事を可愛い~と思えるようになったのは、10数年前でした。
辛い事があった時「お義母さんの所に行って、泣きたい」と思った頃からです。
その頃は「良いお嫁さんと思われたい」という気持ちがなくなっていました。
1月2日は、俵型のおにぎりと丸い卵焼きを作ってくれました。
私は、未だに俵型のおにぎりを上手に握れません

三角なら握れるのにな・・・・・。
義母も実母も、病院に通っていますが、入院はしていません。
入院している家族が一人もいないお正月

とっても、ありがたいなぁ~

Posted by がっきー at 02:16│Comments(0)
│日々の暮らし