2012年03月12日
病室のお供
入院、手術していた母が、今日無事に退院しました。
手術時間も短く、術後もとても元気だったので、心配せずにすみました。
手術中は、家族は病室で待機です
六人部屋なので、こころ休まりません。
イヤホンをつけて、いつもの韓国ドラマをみていました。
そして、病院のお供は、
・女性週刊誌(芸能ネタ満載で、軽いのでGOOD)
・もちろん、クリスタル
・精油入りのクリーム
・そして、アロマスプレー
病院はいるだけで、首がこりこり、後頭部も疲れてしまいます。
ネロリのフラワーウォーター入りのスプレーを、
自分に向けて、シュー、シュー
なんども、シューシューしていました。
丸椅子に何時間も座っていると、疲れるんですね
お風呂は、いつもより多い滴数の精油で、時間をかけてリラックス
二ヶ月の甥っ子も、病院に行くと疲れるみたいで、睡眠時間が長くなるそうです。
0歳も、49歳も一緒だね
手術時間も短く、術後もとても元気だったので、心配せずにすみました。
手術中は、家族は病室で待機です

六人部屋なので、こころ休まりません。
イヤホンをつけて、いつもの韓国ドラマをみていました。
そして、病院のお供は、
・女性週刊誌(芸能ネタ満載で、軽いのでGOOD)
・もちろん、クリスタル
・精油入りのクリーム
・そして、アロマスプレー
病院はいるだけで、首がこりこり、後頭部も疲れてしまいます。
ネロリのフラワーウォーター入りのスプレーを、
自分に向けて、シュー、シュー

なんども、シューシューしていました。
丸椅子に何時間も座っていると、疲れるんですね

お風呂は、いつもより多い滴数の精油で、時間をかけてリラックス

二ヶ月の甥っ子も、病院に行くと疲れるみたいで、睡眠時間が長くなるそうです。
0歳も、49歳も一緒だね

Posted by がっきー at 23:02│Comments(0)
│アロマセラピー