2011年07月25日

サラシ

お久しぶりです。

ほぼ三週間ぶりです。

暑かったり、涼しかったり、晴れたり、台風きたり・・しましたね。


私は、先週「ぎっくり腰」を致しましたface07

寝たきりで、立ち上がれませんでした。

今は、娘も帰国中、次男も夏休みで、家にいてくれています。

もし、数ヶ月前なら・・・、私は夫が会社から帰ってくるまで、お手洗いで暮らさなければなりません。


布団から上体を起こす事も、椅子から立ち上がることも・・・出来ません。

次男は「何十年後も、こうやって介護をするのか」と言いながら、私の腕をとって立ち上がらせてくれまし

た。(あら~、数十年後は介護してくれるのねキラキラ と嬉しくなりました)


近所の接骨院へ行く時に車に乗る時にも、夫に座席まで上げてもらい、

接骨院へ着いたら、座席から降ろしてもらい、中まで肩を借りて連れて行ってもらいました。


歯磨きと飲食以外は人のお世話(ほとんど夫です)になりました。


セナの手は借りれませんでした
サラシ




2週間の安静生活と診断されました。


しかし、今日は楽しみにしていたアロマ研修旅行の補講の日でした。

絶対に、出席した~いface02

「起こる事には意味があまります。」これは、いつも教えて頂いていること。

このいた~い「ぎっくり腰」というメッセージを、しっかりと受け止めようと思いました。

それまでの、自分を振り返ると、「あれれぇ、私ってすっかり人のせいにしていたねぇ」と気づきましたface06


落ち込んでいた心が、上を向くことが出来たら、椅子に座れるほどに痛みも安らぎました。

もちろん、接骨院の施術のお陰もあります。




今は、サラシを巻いています。ベルトでは、腰が安定できませんでした。

17年前も、子安太子がプリントされたサラシを腹帯として巻いていました。

今も、ちょっと妊婦気分ですhiyoko_02


夫と出会った時・・・

夫と婚約した時・・・

夫と結婚した時・・・

子供をお腹に授かった時・・・

出産した時・・・


すべての初心を忘れずにいたい、そう思いました。

















同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
ふわふわ一週間
オゥ!! 脂肪
深い呼吸で
マイナスイオンいっぱい〜
楽しみ〜、お土産
暑い日の夜ご飯は…
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 ふわふわ一週間 (2018-12-16 18:02)
 オゥ!! 脂肪 (2018-11-25 18:56)
 深い呼吸で (2018-10-23 19:43)
 マイナスイオンいっぱい〜 (2018-08-19 17:25)
 楽しみ〜、お土産 (2018-04-01 20:37)
 暑い日の夜ご飯は… (2017-08-26 10:34)

Posted by がっきー at 23:18│Comments(0)日々の暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。