2011年04月28日

鯛飯(たいめし)

母から、30センチほどある鯛をもらいました。ありがとうございます。

知り合いの方からの頂き物みたいで、えらの所をしめてありました。

鯛と一緒に、出刃包丁も貸してくれたので、鱗を取って、内臓を取って、捌きました。

ちゃんと捌けた私ってすご~い(自分でほめちゃいます)face01


グリーンセンターで、掘り立ての「竹の子」も、ゆでてあります。

鯛と竹の子、どちらも新鮮で美味しそう~。



鯛の塩焼き + 竹の子の炊き込みご飯

にするか、

鯛めし + 竹の子の煮物


にするか迷いました。


夫と相談して、鯛めし+竹の子ご飯に決定icon14


ご飯4合に、大きな鯛を一匹入れました。豪華~icon
鯛飯(たいめし)



鯛をくれた母に、おすそ分けをと思っていましたが、家族で全部平らげてしまいました。



旬のものをいただけるって幸せ~icon12

元気になりますface02



タグ :竹の子

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
ふわふわ一週間
オゥ!! 脂肪
深い呼吸で
マイナスイオンいっぱい〜
楽しみ〜、お土産
暑い日の夜ご飯は…
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 ふわふわ一週間 (2018-12-16 18:02)
 オゥ!! 脂肪 (2018-11-25 18:56)
 深い呼吸で (2018-10-23 19:43)
 マイナスイオンいっぱい〜 (2018-08-19 17:25)
 楽しみ〜、お土産 (2018-04-01 20:37)
 暑い日の夜ご飯は… (2017-08-26 10:34)

Posted by がっきー at 23:49│Comments(2)日々の暮らし
この記事へのコメント
おいしそうです~ 初めて見ました!
Posted by アルトゥーロ at 2011年04月29日 13:22
アルトウゥーロさん♪

ご訪問ありがとうございます。

あれぇ~、食べた事無かったの?
次回家に来たときに、つくろうね。

家族全員の好物ですよ。
Posted by がっきーがっきー at 2011年04月30日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。